マガジンのカバー画像

web版創刊! 2020年8月

37
2020年8月にアップした記事のマガジンです。
このマガジンにはラティーナ2020年8月にアップした記事が収められていますが、定期購読マガジンの「… もっと詳しく
¥950
運営しているクリエイター

#沖縄県立芸術大学

[2020.08]【太平洋諸島のグルーヴィーなサウンドスケープ①】アフリカから伝わったグアム島の伝統楽器ビリンバオトゥーザン

文●小西 潤子(沖縄県立芸術大学教授) 「ラティーナ」ファンの皆さん、はじめまして。これからしばらく太平洋諸島のちょっと素敵な音景観と文化について、共に味わっていきたいと思います。  太平洋諸島はリゾートやダイビング等で知られていても、その音楽や文化にあまり触れることはないかも知れません。地域としてはポリネシア、メラネシア、ミクロネシアに区分され、アジア諸国は含みません。ネシアは「島々」、ミクロは「小さい」、メラは「黒い」、ポリは「多い」を意味します。ポリネシアはハワイ

[2020.08]【沖縄・奄美の島々を 彩る歌と踊り①】 沖縄の神行事−他界からのカミを迎える

文:久万田晋(くまだ・すすむ 沖縄県立芸術大学・教授)  沖縄の夏の風物詩といえば、若者が太鼓を片手に勇壮に踊り歩くエイサーや、地域の人々が東西に分かれて雄雌の綱を熱狂的に引き競う大綱引きがまっさきに思い浮かぶ。このように沖縄には、暑い夏の期間に多くの祭りが集中している。民俗学ではこれを「南島の夏正月」と呼ぶ。沖縄では本土と違って一年のいちばん重要な区切り(折目<ういみ、うんめ>、節<せつ、しつ、しち>などと呼ぶ)が正月ではなく夏の期間にあると考えられているのである。この夏