文●宮ヶ迫ナンシー理沙 text by NANCI LISSA MIYAGASAKO
ミナスの創作楽器集団「UAKTI(ウアクチ)」の正統なる後継者と呼ばれ、ミナスの若手作曲家たちの中心のひとりであるイレーニ・ベルタシーニの音楽的なパートナーとしても活躍するレアンドロ・セーザル。イレーニとのデュオ名義でリリース…
2
[2019.08]トニーニョ・オルタ自身が語るトニーニョの名曲
Aquelas Coisas Todas
Toninho Horta
ルイス・アルベルト・サルトリ監督の、歴史的な街に生きる人物を主人公としたドキュメンタリー『Dona Olímpia de Ouro Preto』のために書いた曲です。1970年にオウロ・プレットの坂道などにインスピレーションを得て、「Dona Olímpia」「Serenade」 「Igr…
[2019.08]ミルトン・ナシメントが語る名曲
※ミルトン・ナシメントが2019年に行っている「クルビ・ダ・エスキーナ」ツアーで演奏している曲目の中から。
Casamiento de Negros
Folclore do Chile, Violeta Parra (adaptação)
偉大な音楽家ビオレタ・パラによって収集されたチリのフォルクローレです。最後の節の歌詞は、フォルクローレを…
[2017.11]座談会:ミナス×サンパウロが東京で出会った
文●宮ヶ迫ナンシー理沙
(上表紙写真=左から、Dani Gurgel / Alexandre Andrés / Rafael Martini / Tó Brandileone / Fi Maróstica)
サンパウロとミナス・ジェライス(ベロオリゾンチ 以下、BH)注目の都市の現在の音楽シーンを牽引するアーティストたちが偶然同時期に東京で来日公演を行…