文●オラシオ
text by HORACIO
イギリスはマンチェスター発の最重要レーベルGondwanaから突然のリリースを成し遂げたポーランドのハニャ・ラニ。「シンデレラ・ガール」などと陳腐な形容をついしてしまいそうになるが、その繊細でミニマルな、非常に成熟したピアノ・ミュージックは、このレーベル…
文●圷 滋夫
text by SHIGEO AKUTSU
ピアノ音楽の現在と未来を様々な形で体感出来る至福のフェスティバル、ザ・ピアノエラが2年ぶりに開催され、ポスト・クラシカルの最重要人物ゴールドムンドが久しぶりの来日を果たす。彼のこれまでの音楽経歴と昨年出されたアルバムについて、そして待望の来日…
[2019.11]ブラジルサンバ界の最長老
ネルソン・サルジェント
来日レポート
文・写真●渡部晋也 text & photo by SHINYA WATABE
その夜、羽田空港国際線ターミナルに横浜を拠点とする日本のエスコーラ・ヂ・サンバ、サウーヂのメンバーが集まっていた。待ち受けていたのはブラジルサンバ界の最長老であり、数多くの名曲を世に送り出したネルソン・サルジェント。サウーヂは…
[2019.11]オルヂナリウス
音楽大国ブラジルが生んだ実力派ヴォーカルグループ
間もな…
文●宮ヶ迫ナンシー理沙
text by NANCI LISSA MIYAGASAKO
数年前のこと。先見の明が評判のジョイスに、リオの最近の面白いアーティストについて尋ねたところ、「ヴォーカルグループがおもしろい」と教えてくれた。オルヂナリウスはそのなかでも、一際目を引く活動をしていたグループだ。パンデイロ…
[2019.11]Traveling to the MIYAZA-WORLD〜宮沢…
文●中原 仁 text by JIN NAKAHARA
ザ・ブーム解散後の2016年、健康上の理由もあり表舞台での歌唱活動の無期限休業を発表した宮沢和史が、昨年秋から本格的に再始動。デビュー30周年の今年、新作『留まらざること 川の如く』を発表した。
10月下旬に開催の「宮沢和史・デビュー30周年記念コ…
3
[2019.11]静寂のための音楽 エルナン・ハシントHERNAN JACINTO
エルナン・ハシント ● アルゼンチン出身の作曲家・ピアニスト。ソロ作『LUA』、『CAMINO』に加えてファビオ・カドーレとの『ACTO 1』、『ACTO 2』に加え、ダニエル・”ピピ”・ピアソラ、ヘロニモ・カルモナとのトリオなど数多くのグループに参加。
Pat Metheny & Charlie Haiden『Beyond the Misso…