文・写真●下郷さとみ text & photos by SATOMI SHIMOGO
リオデジャネイロ都心の港湾地区に、ブラジルにかつてあった奴隷制度の記憶を刻む場所がある。近年になって発掘された遺跡は、リオの新たな観光ポイントとして整備が進められてきた。
ブラジルは世界で最も遅くまで奴隷制度が続いた国だ…
[2019.07]【連載 TÚ SOLO TÚ #230】追悼 日本サルサの草分け的存在
イラストレータ…
文●西村秀人 text by HIDETO NISHIMURA
今年もまた6月24日がやってくる。今から84年前の1935年のその日、コロンビア・メデジン空港を離陸したばかりの飛行機が墜落、南米巡業中のカルロス・ガルデル一行が命を落とした(伴奏ギタリストの一人ホセ・マリア・アギラールだけがかろうじて助かった)。…
◆KRISTOFF SILVA
Adeus do Ator | Pablo Castro
紹介したい人は何人かいますが、同世代の人となると、迷うことなく輝くこのコンポーザーを挙げたいと思います。Pablo Castro。決してわかりやすくないハーモニーの上に、印象的なメロディを作り出す才能は、彼のトレードマークです。Pabloは、ブラ…
文●宮ヶ迫ナンシー理沙 text by NANCI LISSA MIYAGASAKO
ピアニスト、作編曲家/ プロデューサーとしてマルチに活躍し、多作で、コラボレーションも多いアンドレ・メマーリ。最新作は、ファンのサポートを得て制作された。ブラジルの宝物のようなクルビ・ダ・エスキーナの名曲たちが、メマーリ流に…