文●佐藤由美/写真●ラティーナ・アーカイブ
text by YUMI SATO / photo by LATINA's archives
本稿は、月刊ラティーナ2019年10月号に掲載されたものです。佐藤由美さんのご協力で e-magazine LATINA に再掲させていただきました。
プラッサ・オンゼの終わりとともに、エスコーラ・ヂ・サンバも絶…
5
[2019.10]『ジョアン・ジルベルトを探して』
ジョルジュ・ガショ監督インタビ…
文●中原 仁
text by JIN NAKAHARA
期せずしてジョアン・ジルベルト追悼上映となったドキュメンタリー映画『ジョアン・ジルベルトを探して』。公開前の8月前半、スイス国籍も持つフランス人監督、ジョルジュ・ガショが来日した。J─ WAVE主催の試写会で行なった公開インタビューと前後の会…
[2019.10]バジ・アサド来日記念interview
文●中原 仁 text by JIN NAKAHARA
ブラジルを代表するクラシック・ギターのデュオ、セルジオ&オダイル・アサド、通称アサド兄弟の妹、バジ・アサド。彼女の演奏を初めて生で聴いたのは約20年前だった。USA録音の『カメレオン』の日本盤が発売された後、プロモーションで来日し、番組用に1曲…
文●山本幸洋 text by TAKAHIRO YAMAMOTO
2年続けてFUJI ROCK出演、今年はブルーノート東京公演も果たしたキューバのスーパー・ユニット:インテラクティーボ(本稿は著者の意向によりスペイン語読みで表記します)。聞くところによると、FUJI ROCKの代表がキューバに行った際にインテラクティー…
[2019.10]ペドロ・マルチンス
『Caipi』を経て歌う
新作『VOX』
文●中原 仁
text by JIN NAKAHARA
10代で録音したデビュー作『Sonhando Alto (Dreaming High)』を通じて注目を集めたギタリスト、ペドロ・マルチンス。ブラジリア出身、現在26歳。2017年、コンテンポラリー・ジャズの大御所ギタリスト、カート・ローゼンウィンケルがブラジル音楽に接近した…
[2019.10]高橋AYUO あるサイケデリック・ボーイの立体的自叙伝
文と写真●松山晋也
text & photos by SHINYA MATSUYAMA
7月3日にすみだトリフォニー小ホールでおこなわれたあるコンサートを観ながら、私はちょっとした感慨に包まれていた。「AYUOの自叙伝立体プロジェクトも、これでようやく完成したんだな……」と。《アウトサイド・ソサエティ》と題された…
[2019.10]akiko × 林 正樹
文●花田勝暁 text by KATSUAKI HANADA
幅広い音楽性で独自のポジションを築いてきたジャズ・ヴォーカリストのakikoと、ピアニストの林正樹が、初のデュオ作『spectrum』を完成させた。口ずさむようなヴォーカルと、リリシムズ溢れるピアノが静謐でニュアンスに富んだ音楽を紡ぐ。傑作アルバムを完…
文●花田勝暁 text by KATSUAKI HANADA
── OTTAVAとゲレンさんがプレゼンターを務める番組「OTTAVA Aria」のことを教えていただけますか?
ゲレン大嶋 OTTAVAは2007年に開局したインターネット・ラジオ局で、クラシック音楽が中心です。ぼくも開局以来プレゼンターを務めていて、クラシック…
1
[2019.10]land
& quiet
伊藤ゴロー バンド志向 新…
文●渡辺 亨 text by TORU WATANABE
『land&quiet』は、伊藤ゴロー(ギター、プログラミング)、佐藤浩一(ピアノ)、福盛進也(ドラムス)による同名トリオの初アルバムだ。アルバムは伊藤ゴローのプロデュースで、すべての曲のアレンジも彼が手掛けている。が、land&quietは、伊藤個人のプロ…
1
[2019.10]フォルクローレ、フラメンコ、クラシック…
多様なバックボーンを持つ
も…
文●徳永伸一郎 text by SHIN-ICHIRO TOKUNAGA
2012年、ギタリスト智詠氏とのデュオ「Masa & Chiei」として16歳で衝撃的なCDデビューを果たした若きギタリスト、菅沼聖隆(すがぬま・まさたか)のその後を御存知だろうか。高校卒業後は、フォルクローレ、フラメンコと共に取り組んできたクラシッ…