文●西村秀人 text by HIDETO NISHIMURA
マリア・エレーナ・ワルシュ...タンゴ・ファンにはなじみの薄い名前だろう。20歳過ぎでフォルクローレの女性デュオを結成し、欧州で成功、その後児童向けの演劇や音楽で著名になり、1960年代後半には当時の社会を反映した大人のための新しい歌を作り続けた…
1
[2019.08]ブラジルフィールドワーク #15
ブラジルに名前を与えた木
リオデジャネイロ…
文・写真●下郷さとみ text & photos by SATOMI SHIMOGO
リオデジャネイロで好きな場所のひとつが植物園だ。コルコバードの丘の上の展望台から見下ろすと、キリスト像の広げた右手の斜め後ろ方向に植物園の濃い緑が広がるのが見える。広大な敷地は面積140ヘクタールにもおよび、そのうち3分の2が…
文●山本幸洋 text by TAKAHIRO YAMAMOTO
岡本郁生さんの連載〝TÚ SOLO TÚ〟で紹介されていたが、昨18年のエディ・パルミエーリの新録は『Full Circle』『Mi Luz Mayor』の2タイトル。17年7月の来日時点ではビッグ・バンドで新作レコーディングをしているとのことだったが、それが11月に出た『…
[2019.08]サカキマンゴー 〜ビンテ・クライ! (頭に来た!)
日本が世界に誇る親指ピア…
文●松山晋也 text by SHINYA MATSUYAMA
日本が世界に誇る親指ピアノ奏者サカキマンゴーがニュー・アルバム『ビンテ・クライ・ベイベー』を発表した。多国籍ユニットのクアトロ・ミニマルによる『ラ・コラ・デル・ドラゴン』から4年、ソロ名義作品としては『カライモ・リンバ』から6年ぶりだ。
…
文●圷 滋夫 text by SHIGEO AKUTSU
7月7日、七夕の日の午前中に、ジョアン・ジルベルトが亡くなったことを知った。その数日前、娘のベベウが4年前に投稿したインスタグラムの2ショット写真を目にした時は、元気そうではあるが驚くほどやせ細ったジョアンの姿に動揺していた。そんなこともあり…
[2019.08]追悼:ジョアン・ジルベルト 奇跡の8ヶ月、
あるいは
海や花や風に到達する…
文●岸 政彦 text by MASAHIKO KISHI
プロフィール●社会学者・作家 立命館大学教授。社会学、沖縄研究、生活史などが専門。主な著書に『同化と他者化──戦後沖縄の本土就職者たち』『街の人生』『断片的なものの社会学』(紀伊國屋じんぶん大賞2016受賞)『ビニール傘』(第156回芥川賞候補・第30…