文●加藤登紀子 新型コロナに揺さぶられた2020年が終わり、新しい年の始まり! 「悪いことは、いいことのために起こる」と言う言葉もあるそうなので、何とか去年の経験を明るい物語に変えるような年にしたいと願って、今回のテーマを「100年前の日本〜Peopleの時代の始まり」とした。 去年、コ…
文●加藤登紀子 ①アルバム『Tokiko Sky ─ 蒼空』 ここに大切にしている1枚のアルバムがある。 私が2000年、南アフリカでレコーディングしたアルバム『Tokiko Sky ─蒼空』。 このアルバムの中心メンバー、ベーシストのシブシソ・ヴィクター・マソンド、キーボード奏者テンバ・ムキゼ、ドラ…
文●加藤登紀子 ① アマリア・ロドリゲスとの出会い 私とファドの出会い、と言えば、ごく当たり前。ファドを代表する歌手、アマリア・ロドリゲスだった。 レコードも発売され、来日公演も何度も見ることができたので、ごく自然に彼女の歌をカバーすることから始まった。 1972年に結婚した後の…
文●加藤登紀子 ①ペルーの出会いからブラジルの旅へ フランス語では、前の言葉の最後の音を、後に続く音とくっつけて発音することがあります。例えば「tres important」を「トゥレ ザンポルタン」という風に。 そのリエゾンと全く同じように、ひとつの旅のちょっとしたことが、次の旅の大事な…
文●加藤登紀子 ①もう一つの9・11 9・11といえば、ほとんどの人は2001年9月11 日のニューヨーク貿易センタービルへのテロを思い起こすでしょう。でも悲惨な歴史がもうひとつ同じ日に起こっていたことを知って欲しいと思います。 1973年9月11 日、南米のチリで、1970年、民主的な選挙で選ばれ…
文●加藤登紀子 生まれた時からロシア音楽があった! それが私とロシアの歌との深い深い縁(えにし)です。 なぜかというと、私の生まれたハルビンは、帝政ロシア時代に極東のパリという触れ込みでロシアが中国東北部に建設した美しい町で、1917年のロシア革命後にたくさんのロシア人が移住してき…