本エントリーは、2/23(火)までは無料で読めますが、2/24(水)からはe-magzeina LATINA の定期購読会員の方が全文を読める記事になります。定期購読はこちらから。 文:久万田晋(くまだ・すすむ 沖縄県立芸術大学・教授) 奄美大島では毎夏旧暦八月の初旬、夕暮れになると島のあちこちで太鼓を…
文:久万田晋(くまだ・すすむ 沖縄県立芸術大学・教授) 沖縄各地のムラには、ウタキ(御嶽)と呼ばれる聖空間がある。夏の祭りの時期にそこを訪れるとガジュマルやクロツグ、アカギなどが生い茂った鬱蒼とした原生林の中から、紺色の絣の着物をまとった数十名の女性たちの厳かで格調に満ちた歌声…