見出し画像

[2021.12]【連載シコ・ブアルキの作品との出会い⑮】キリストの名を持つ、シングルマザーの息子 — Minha história

文と訳詞●中村 安志 texto e tradução por Yasushi Nakamura

※こちらの記事は、12/29(水)からは、有料定期購読会員の方が読める記事になります。定期購読はこちらから。
中村安志氏の連載は「シコ・ブアルキの作品...」と「アントニオ・カルロス・ジョビンの作品...」を交互に掲載中です。今回は暑いブラジルのクリスマスの、ある現実を歌った名曲。(編集部)

 クリスマス・シーズン。今回は、キリストの名にちなんだ曲を1つ、ご紹介します。
 シコ・ブアルキは、体制を批判する歌への当局の弾圧を逃れるべく、1969年初頭から翌年3月まで、子供時代にも暮らしたことのあるローマで過ごします。そこで知り合ったイタリアの歌手ルチオ・ダッラの作品「少年イエス」(Gesù bambino)に感銘を受け、シコは、ダッラと親交を持つようになりました。
 このダッラの歌は、正式なタイトルを「1943年3月4日(4 marzo 1943)」と言い、更に「戦争の落とし子」という副題が付され、第二次大戦の犠牲となった兵士や、残された子供のことをアピールしているものと受け止められています。

2021年12月

画像3

⇧ダッラの当時のレコード。Il fiume e la cittá(川と街)というA面の曲のB面に収められている。

 歌詞のあらすじは、外国人兵士と結ばれた女性が産み落とした男の子が、その父親が戦闘で命をなくした後も母一人の下で成長し、盗人や娼婦が暮らす社会に身を置いているが、母のつけた名のとおり「少年イエス」と呼ばれている、といったある種の人情物語です。最初静かに歌い始め、少年の成長が1ステージ進むごとに、演奏も賑やかになっていきます。

続きをみるには

残り 2,093字 / 1画像

このマガジンを購読すると、世界の音楽情報誌「ラティーナ」が新たに発信する特集記事や連載記事に全てアクセスできます。「ラティーナ」の過去のアーカイブにもアクセス可能です。現在、2017年から2020年までの3.5年分のアーカイブのアップが完了しています。

「みんな違って、みんないい!」広い世界の多様な音楽を紹介してきた世界の音楽情報誌「ラティーナ」がweb版に生まれ変わります。 あなたの生活…