見出し画像

[2021.10] 【連載 アントニオ・カルロス・ジョビンの作品との出会い⑧】 「調子外れ」とは見かけだけ - 《Desafinado》

文と訳詞●中村 安志 texto e tradução por Yasushi Nakamura

お知らせ●中村安志氏の執筆による好評連載「シコ・ブアルキの作品との出会い」についても、今後素晴らしい記事が続きますが、今回は一旦、この連載「アントニオ・カルロス・ジョビンの作品との出会い」の方を掲載しています。今後も、何回かずつ交互に掲載して行きます。両連載とも、まだまだ凄い話が続きます。乞うご期待!!!(編集部)
※こちらの記事は、10/13からは、有料定期購読会員の方が読める記事になります。定期購読はこちらから

 1958年にエリゼッチ・カルドーゾが録音したジョビン作「Chega de saudade」は、翌59年に新たなアレンジでこれを録音したジョアン・ジルベルトのギターの素晴らしい斬新さによって、更に大きな旋風を巻き起こしていくこととなった。これは、日本の多くのファンにも、知られるところかと思います。
 更に、この59年のジョアンのアルバムには、「Desafinado」という、これも日本では有名ですが別な名曲も収録されています。これら2曲は、どちらも後世譲らぬ人気を得たと思いますが、実はアメリカにおいては、「Desafinado」のほうが、より代表的なボサノヴァの歌として受け止められていったという流れがあります。
 ボサノヴァが急速に広まっていったアメリカで、複数の曲をまとめて収録したジョビン自身の現地発売アルバムのタイトルは、『Antonio Carlos Jobim, Composer of Desafinado』。同じレコードの中に収録されているものの、「Chega de saudade」のcomposerという形では紹介されなかったのです。何が、そうさせたのでしょう?

画像3

続きをみるには

残り 2,110字 / 1画像

このマガジンを購読すると、世界の音楽情報誌「ラティーナ」が新たに発信する特集記事や連載記事に全てアクセスできます。「ラティーナ」の過去のアーカイブにもアクセス可能です。現在、2017年から2020年までの3.5年分のアーカイブのアップが完了しています。

「みんな違って、みんないい!」広い世界の多様な音楽を紹介してきた世界の音楽情報誌「ラティーナ」がweb版に生まれ変わります。 あなたの生活…