マガジンのカバー画像

Web版 2021年3月

43
2021年3月に新規にアップした記事のみが収められているマガジンです。こちらでアーカイブ記事は読めませんので、アーカイブ記事も購読するには定期購読マガジンの「ラティーナ」(月額9… もっと読む
¥950
運営しているクリエイター

#ブラジル

[2019.10]Adeus, nossa Praça Onze, adeus!!! 日本の《プラッサ・オンゼ》38年史を辿る ― 2019年11月末をもって幕を閉じる、ブラジル音楽の拠点へ捧げるオマージュ― 第1回

文●佐藤由美/写真●ラティーナ・アーカイブ text by YUMI SATO / photo by LATINA's archives 本稿は、月刊ラティーナ2019年10月号に掲載されたものです。佐藤由美さんのご協力で e-magazine LATINA に再掲させていただきました。 プラッサ・オンゼの終わりとともに、エスコーラ・ヂ・サンバも絶えてしまうんだね。タンボリン、全ファヴェーラが涙し、サルゲイロやマンゲイラのモーホ(丘)も泣いている。エスコーラが出て来ない

[2019.12]Adeus, nossa Praça Onze, adeus!!! 日本の《プラッサ・オンゼ》38年史を辿る ― 2019年11月末をもって幕を閉じる、ブラジル音楽の拠点へ捧げるオマージュ― 第3回(最終回)

文●佐藤由美/写真●湯田義雄 text by YUMI SATO / photo by YOSHIO YUDA 本稿は、月刊ラティーナ2019年12月号に掲載されたものです。佐藤由美さんと湯田義雄のご協力で e-magazine LATINA に再掲させていただきました。 「グランドフィナーレ」と銘打たれた11月末までのプログラムは、残すところ僅か。10月30日には初代ウェイターの強靭パーカッショニスト、正規オープン時の達人ドラマー、初期ギター弾き語りの重鎮、85年に初

[2021.03]ブラジル音楽の365曲[3/29〜4/4]

面白くてタメになる1日5分の音楽鑑賞「ブラジル音楽の365曲」[3/29〜4/4]  文:花田勝暁(編集部)  3月1日から「ブラジル音楽の365曲」をスタート。4週間分終わり、今週で4月に突入しますね。  ブラジル音楽やブラジル文化についての情報を盛り込んで、面白くてタメになる1日5分の音楽鑑賞の場を提供できたらと思っています。平日は、毎日午前中の更新を予定しています。休日分は、気の向くままに... ↓先週の分 ※こちらの記事は、4/5からは、有料定期購読会員の方が

[2021.03]ブラジル音楽の365曲[3/22〜3/28]

面白くてタメになる1日5分の音楽鑑賞「ブラジル音楽の365曲」[3/22〜3/28]  文:花田勝暁(編集部)  3月1日から「ブラジル音楽の365曲」をスタートしました。  ブラジル音楽やブラジル文化についての情報を盛り込んで、面白くてタメになる1日5分の音楽鑑賞の場を提供できたらと思っています。平日は、毎日午前中の更新を予定しています。 ※こちらの記事は、3/29からは、有料定期購読会員の方が読める記事になります。定期購読はこちらから。

[2018.04]QUER SWINGAR VEM PRA CÁ 〜メストリと交わした大きな約束を果たすまでの道のり〜

文●宮澤摩周 texto por MASHU MIYAZAWA 本稿は、月刊ラティーナ2018年4月号に掲載されたものです。宮澤摩周さんのご協力で e-magazine LATINA に再掲させていただきました。 本エントリーは、3/23(火)までは無料でお読みいただけます。3/24(水)からは、有料定期購読会員の方が読める記事になります。定期購読はこちらから。

[2021.03]日本のラテンシーンを作ってきた人たち〜ブラジル音楽編《後編》〜

文●中原 仁 text by JIN NAKAHARA 本エントリーは、3/23(火)までは無料でお読みいただけます。3/24(水)からは、有料定期購読会員の方が読める記事になります。定期購読はこちらから。

[2021.03]【中原仁の「勝手にライナーノーツ」⑧】 Lô Borges 『Muito Além do Fim』

文●中原 仁 ───── 中原仁の「勝手にライナーノーツ」───── 近年、日本盤の発売が減少し、日本における洋楽文化の特徴である解説(ライナーノーツ)を通じて、そのアルバムや楽曲や音楽家についての情報を得られる機会がめっきり減った。 また、盤を発売しない、サブスクリプションのみのリリースが増えたことで、音楽と容易に接することが出来る反面、情報の飢えはさらに進んでいる。 ならば、やってしまえ!ということで始める、タイトルどおりの連載。 リンクを通じて実際に音楽を聴き、楽しむ

[2021.03]笹子重治『PLATAFORMA』インタビュー

“サウンドのアルバム”『PLATAFORMA』を完成させた笹子重治に、彼の音楽観を問う 文●佐藤英輔 ※こちらの記事は、3/23からは、有料定期購読会員の方が読める記事になります。定期購読はこちらから。

[2021.03]ブラジル音楽の365曲[3/15〜3/21]

面白くてタメになる1日5分の音楽鑑賞「ブラジル音楽の365曲」[3/15〜3/21]  文:花田勝暁(編集部)  3月1日から「ブラジル音楽の365曲」をスタートしました。  ブラジル音楽やブラジル文化についての情報を盛り込んで、面白くてタメになる1日5分の音楽鑑賞の場を提供できたらと思っています。平日は、毎日午前中の更新を予定しています。 ※こちらの記事は、3/22からは、有料定期購読会員の方が読める記事になります。定期購読はこちらから。 3月21日。「Cidade

[2021.03]【e-magazine LATINA】編集部が今週聴いてほしい世界の新譜からの5曲[3/10更新]

文●編集部  気になった新譜の中から、厳選した5曲を紹介します!  ぜひ、最後まで聴いていってちょうだーーい!! 1曲目。Ólafur Arnalds「Tiny Desk (Home) Concerts」 (※「曲」じゃねえっすけんど!)  アイスランドのレイキャビクにあるスタジオから、アイスランド出身の作曲家オーラヴル・アルナルズ(Ólafur Arnalds)が npr (National Public Radio|アメリカ合衆国の非営利・公共のラジオネットワーク

[2021.03]ブラジル音楽の365曲[3/8〜3/14]

面白くてタメになる1日5分の音楽鑑賞「ブラジル音楽の365曲」[3/8〜3/14] 文:花田勝暁(編集部)  3月から「ブラジル音楽の365曲」をスタートしました。  ブラジル音楽やブラジル文化についての情報を盛り込んで、面白くてタメになる1日5分の音楽鑑賞の場を提供できたらと思っています。平日は、毎日午前中の更新を予定しています。 ※こちらの記事は、3/15からは、有料定期購読会員の方が読める記事になります。定期購読はこちらから。 3月14日。「Um A Zero」

[2021.03]ブラジル音楽の365曲[3/1〜3/7]

面白くてタメになる1日5分の音楽鑑賞「ブラジル音楽の365曲」[3/1〜3/7]  文:花田勝暁(編集部)  3月1日から「ブラジル音楽の365曲」をスタートしました。  ブラジル音楽やブラジル文化についての情報を盛り込んで、面白くてタメになる1日5分の音楽鑑賞の場を提供できたらと思っています。平日は、毎日午前中の更新を予定しています。 ※こちらの記事は、3/8からは、有料定期購読会員の方が読める記事になります。定期購読はこちらから。 3月7日。「Andança」