見出し画像

[2021.05]【中原仁の「勝手にライナーノーツ」⑩】 Domenico Lancellotti『Raio』

文●中原 仁

───── 中原仁の「勝手にライナーノーツ」─────
近年、日本盤の発売が減少し、日本における洋楽文化の特徴である解説(ライナーノーツ)を通じて、そのアルバムや楽曲や音楽家についての情報を得られる機会がめっきり減った。
また、盤を発売しない、サブスクリプションのみのリリースが増えたことで、音楽と容易に接することが出来る反面、情報の飢えはさらに進んでいる。
ならば、やってしまえ!ということで始める、タイトルどおりの連載。
リンクを通じて実際に音楽を聴き、楽しむ上での参考としていただきたい。
※こちらの記事は、5/12からは、有料定期購読会員の方が読める記事になります。定期購読はこちらから


画像2

 2019年、政府が悪化したブラジルからポルトガルのリスボンに転居したドメニコ・ランセロッチが2021年3月末、ポルトガルのレーベルから新作『Raio』を発表した。タイトルの意味は「光線」。デジタル・リリースでCDは出ていないが、5月末にアナログ盤が限定発売される。


 名実共に2000年代のブラジル音楽の到来を告げたモレーノ・ヴェローゾ、カシンとのユニット、+2を経て、ドメニコは2010年代、ドラムス/パーカッションで参加したアドリアーナ・カルカニョットの『O Micróbio do Samba』(2011年)、ジルベルト・ジルの『Gilberto's Samba』(2014年)、プロデューサーもつとめたをダニロ・カイミの『Don Don – Canta Dorival』(2016年)といった名作アルバムを通じ、リズム・クリエイターとしての独創性を確立した。その独創性は、90年代のマルコス・スザーノに匹敵する。

ここから先は

1,655字

このマガジンを購読すると、世界の音楽情報誌「ラティーナ」が新たに発信する特集記事や連載記事に全てアクセスできます。「ラティーナ」の過去のアーカイブにもアクセス可能です。現在、2017年から2020年までの3.5年分のアーカイブのアップが完了しています。

「みんな違って、みんないい!」広い世界の多様な音楽を紹介してきた世界の音楽情報誌「ラティーナ」がweb版に生まれ変わります。 あなたの生活…