「みんな違って、みんないい!」広い世界の多様な音楽を紹介してきた世界の音楽情報誌「ラティーナ」がweb版に生まれ変わります。
あなたの生活を世界中の多様な音楽で彩るために、これか…
¥900 / 月
- 運営しているクリエイター
記事一覧
[2024.12]【境界線上の蟻(アリ)~Ants On The Border Line〜25】ポーランドの鬼才が南インド勢と繰り広げる〝電脳シャクティ3.0〟〜サーガラ 『3』
文●吉本秀純 Hidesumi Yoshimoto 中央ヨーロッパ諸国の中でもとりわけ層の厚いジャズ・シーンを形成するポーランドは、ポスト・ロック、ヒップホップ、テクノ、アンビエント、ワールド・ミュージックなどの他ジャンルの要素に対して開かれた感覚を持つ音楽家が多いのも特徴的だが、1983年生まれのアルト・クラリネット奏者のヴァツワフ・ジンペル(Waclaw Zimpel)もその1人と言えるだろう。かつてギタリストの内橋和久がポーランドから気鋭のプレイヤーたちを日本へ招聘し
[2024.12]最新ワールドミュージック・チャート紹介【Transglobal World Music Chart】2024年12月|20位→1位まで【聴きながら読めます!】
e-magazine LATINA編集部がワールドミュージック・チャート「Transglobal World Music Chart」にランクインした作品を1言解説しながら紹介します! ── ワールドミュージックへの愛と敬意を込めて。20位から1位まで一気に紹介します。 20位 África Negra · Antologia Vol. 2レーベル:Les Disques Bongo Joe [12] 19位 Sinimuso · Nouskaa Sisaretレーベル:
[2024.12]レア・フレイリ(Léa Freire)が讃える次世代の才能、フェリピ・セナ(Felipe Senna)がクラシック音楽とポピュラー音楽の新たな融合の道の開拓を目指す新作『Overture』を発表
文●編集部 texto por Latina クラシックとポピュラーを行き来し、ブラジルのインストゥルメンタル・ミュージック界において重要な歴史を刻んできたレア・フレイリ(Léa Freireフルート奏者、編曲家、作曲家)のレーベル、Maritacaから、有り余る才能を持ったピアニスト/作曲家フェリピ・セナ(Felipe Senna)の新作アルバム『Overture(序曲)』がリリースされた。 『Overture』は、フェリピにとって3作目のソロアルバムとなる。 フ