
2021年12月に新規にアップした記事のみが収められているマガジンです。こちらでアーカイブ記事は読めませんので、アーカイブ記事も購読するには定期購読マガジンの「ラティーナ」(月額…
もっと読む
¥950
- 運営しているクリエイター
#ワールドミュージック

[2021.12]【太平洋諸島のグルーヴィーなサウンドスケープ⑰】 真珠採りダイバーと癒しの音楽 ―トレス海峡・木曜島―
文●小西 潤子(沖縄県立芸術大学教授) 「健康、長寿、富、無垢」といった意味が込められた真珠は、フォーマルな場での定番アイテムですよね。太平洋の島々の美しさも、しばしばその輝きにたとえられます(2021年3月号参照)。 真珠の存在は、紀元前3200年頃エジプトで知られていたらしく、クレオパトラが世界最大の真珠を酢に溶かして飲んでみせたとか。王権を象徴する宝石として、大航海時代から帝国主義時代にかけて、中東のバハレーン島、南インドのマンナール湾、セイロン島、ベネズエラか
スキ
3

[2021.12]最新ワールドミュージック・チャート紹介【Transglobal World Music Chart】2021年12月|20位→1位まで【聴きながら読めます!】
e-magazine LATINA編集部がワールドミュージック・チャート「Transglobal World Music Chart」にランクインした作品を1言解説しながら紹介します! ── ワールドミュージックへの愛と敬意を込めて。20位から1位まで一気に紹介します。 20位 Australian Art Orchestra, Daniel Wilfred, David Wilfred, Sunny Kim, Peter Knight, Aviva Endean · H
スキ
9