
[2020.08]ペドロ・アスナール|アルゼンチン【特集:世界の音楽家は新型コロナ後の“NEXT WORLD”をどう描くか?】
7
ペドロ・アスナール(Pedro Aznar)●プロフィール
1959年ブエノスアイレス生まれ。1978年チャーリー・ガルシア、ダビ・レボン、オスカル・モロとセル・ヒランを結成。10枚以上のアルバムをリリースし、アルゼンチン・ロック、スパニッシュ・ロックの逸材として知られるグループとなった。1983年にはパット・メセニー・グループに加入。マルチ奏者、ボーカリストとして世界で活躍。『First Circle(1984)』、『Letter from Home(1989)』、『The Road to You(1993)』でグラミー賞を獲得。93年からは自身のグループでロックやジャズ、ルーツ音楽など伝統の研究と新たな音楽との融合を幅広く行ってきた。現在ではアート・クリエイティビティに関する講座で講師を務める一方、歌手やマルチ楽器奏者としてガル・コスタ、シャキーラ、ロジャー・ウォーターズら国内外のアーティストと共演。ロングセラー社より 詩集『Pruebas de Fuego (1992)』 『Dos pasajes a la noche(2009)』も出版している。
このマガジンにはラティーナ2020年8月にアップした記事が収められていますが、定期購読マガジンの「ラティーナ」を購読していただくと、最新号とアーカイブの全てが月額900円で読めるのでお得です。(※デジタル定期購読している方は、e-magazine LATINA内の全ての記事が読めます。このマガジンを「目次」と考えてください)
このマガジンを購読すると、世界の音楽情報誌「ラティーナ」が新たに発信する特集記事や連載記事に全てアクセスできます。「ラティーナ」の過去のアーカイブにもアクセス可能です。現在、2017年から2020年までの3.5年分のアーカイブのアップが完了しています。
7
広い世界の多様な音楽を紹介してきた世界の音楽情報誌「ラティーナ」がweb版に。あなたの生活を世界中の多様な音楽で彩るために情報を発信します。 月額900円のデジタル定期購読で、新規記事もアーカイブも読み放題! (※アーカイブは増減する場合があります)