見出し画像

[2022.3] 【連載 シコ・ブアルキの作品との出会い⑳】多様性溢れる国でのアイデンティティと、マエストロ・ジョビンへの敬意 - 《Para todos》

文と訳詞●中村 安志 texto e tradução por Yasushi Nakamura

 中村安志氏の好評連載、ジョビンとシコの作品との出会い好評連載は、ほぼ1週毎に交互に掲載しています。「仕事をしながら聞き流せる最高の音楽がボサノヴァ」とよく言われていますが、こうして中村氏の記事を読み、ついつい身を乗り出して聴き直した方も多いのではないでしょうか?両連載ともまだまだ続きます。乞うご期待!!!(編集部)

※こちらの記事は3月10日からは、有料定期購読会員の方が読める記事になります。定期購読はこちらから。

 日本の面積の22倍半という、広大な国土を擁するブラジル。カリブ海側、赤道をまたぐアマゾンの熱帯から、冬に雪も舞う南部まで、地域ごとの自然、文化、社会などが非常に多様であることは、大きな特徴です。

 シコ・ブアルキは、リオデジャネイロという街で暮らしながら、この旧都市に各地から渡ってきた人々と共生する中で、歌を創作しています。実家のお手伝いさんはリオグランデドノルテという北部の州出身、アパートの門番はその少し南のパライーバ州の人…… というふうに、いつもの毎日において、異なる出身地の人と過ごす場面がある。それは、ブラジルの大都市における当たり前の風景なのかもしれません。

 2014年末~17年前半まで私が暮らした首都ブラジリアでも、アパートで毎日お世話になった管理人さんは、パライーバ出身の、心が優しく目がどこまでも澄んだ人でした。昨年、急病で他界されたことを知り、とても辛い気持ちと感謝の念が同時に交差しています。シコの歌にも出てきそうな、慎ましき、心優しいブラジルの人との出会いは、そのまま大きな思い出を構成しています。

アルバム『Para todos』の表紙。様々な人種、年齢にまたがる
ブラジルの人々の顔が散りばめられている。

 そんなシコが、「みんなのために(Para todos)」という歌を発表したのが、彼が50歳になる1993年のことでした。この連載の前々回18回目の「Pivete」という曲で紹介しましたが、61年に彼が自動車窃盗で逮捕されたとき警察で撮影された顔写真を、アルバムのジャケットに挿入していることには、こうした節目に、自分の過去を包み隠さず公表する意図があったのかもしれません。

ここから先は

2,241字 / 2画像

このマガジンを購読すると、世界の音楽情報誌「ラティーナ」が新たに発信する特集記事や連載記事に全てアクセスできます。「ラティーナ」の過去のアーカイブにもアクセス可能です。現在、2017年から2020年までの3.5年分のアーカイブのアップが完了しています。

「みんな違って、みんないい!」広い世界の多様な音楽を紹介してきた世界の音楽情報誌「ラティーナ」がweb版に生まれ変わります。 あなたの生活…