![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28316867/rectangle_large_type_2_a0da9cf0404e7a5b0bd00a692e5e80a6.jpg?width=1200)
[2019.04]岡庭矢宵の“LADIRINTO” を巡る旅
文●関口義人/写真●石橋 純 text by YOSHITO SEKIGUCHI / photos by JUN ISHIBASHI
セファルディ音楽の歌手としてイスラエル、日本で活動する岡庭矢宵。イスラエル政府奨学金を受け、バルイラン大学・ラディーノセンターに籍を置きつつ、イスラエル各地、国立劇場でのフェスティバル等で歌い、メディアにも取り上げられ、現在はヘブライ大学で音楽学を学び、自身の研究を演奏につなげる。その行程で辿り着いたプロジェクト、〝LADIRINTO〟。二月に一時帰国されたタイミングでお話を伺った。
▼
ここから先は
1,995字
/
3画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31319997/profile_801a4ab2049779a3bcb0fe18babc43bc.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンを購読すると、世界の音楽情報誌「ラティーナ」が新たに発信する特集記事や連載記事に全てアクセスできます。「ラティーナ」の過去のアーカイブにもアクセス可能です。現在、2017年から2020年までの3.5年分のアーカイブのアップが完了しています。
世界の音楽情報誌「ラティーナ」
¥900 / 月
「みんな違って、みんないい!」広い世界の多様な音楽を紹介してきた世界の音楽情報誌「ラティーナ」がweb版に生まれ変わります。 あなたの生活…