
[2021.05]ラティーナ流 おいしいワールド・レシピ⑩ アンゴラの家庭料理 モアンバ(鶏肉のピーナッツ煮込み)〜Moamba de Galinha com Ginguba Angolana〜
文と写真●EIKO
本エントリーは、6/2(水)からは、有料定期購読会員の方が読める記事になります。定期購読はこちらから。
今月はアンゴラ料理です。アンゴラは、アフリカ南西部の国でポルトガルの植民地でした。ここから多くの奴隷がブラジルに渡ったと言われています。そのため、ポルトガルやブラジルに通じる料理も多数あります。
今回はその中から、家庭料理としてポピュラーな「モアンバ」という料理を現地在住の方にご紹介いただきます。(編集部)
鶏肉をトマト、パーム油(デンデ油)、もしくはピーナッツペーストで煮込んだアンゴラの郷土料理。お好みでオクラやナスなども一緒に煮込みます。家庭では週末のお昼など、家族が集まるときに好んで食べられます。
各家庭によって作り方や材料は違いますが、アンゴラの隠れた名産ピーナッツがよく使われます。モアンバとはパーム油を使った煮込み料理のことですが、ピーナッツをペースト状にしたものもMoamba de Ginguba(Gingubaはピーナッツ)とよばれ、この料理によく使われます。トウモロコシあるいはキャッサバの粉を練ったFUNGE(フンジ)と呼ばれる主食と一緒に食べます。
ここから先は
1,243字
/
8画像

このマガジンを購読すると、世界の音楽情報誌「ラティーナ」が新たに発信する特集記事や連載記事に全てアクセスできます。「ラティーナ」の過去のアーカイブにもアクセス可能です。現在、2017年から2020年までの3.5年分のアーカイブのアップが完了しています。
世界の音楽情報誌「ラティーナ」
¥900 / 月
「みんな違って、みんないい!」広い世界の多様な音楽を紹介してきた世界の音楽情報誌「ラティーナ」がweb版に生まれ変わります。 あなたの生活…