見出し画像

[2022.9] チン・ベルナルデス (TIM BERNARDES) インタビュー ⎯⎯ チン・ベルナルデスのコントラスト(前) ⎯⎯


 チン・ベルナルデスのコントラスト
(Os contrastes de Tim Bernardes)

 サンパウロ出身のシンガーソングライターは、
2枚目のソロアルバム『Mil coisas invisíveis』で
MPB新世代を代表するアーティストとしての
地位を確立した。

⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯

Tim Bernardes『Mil coisas invisíveis』(2022)

文:ヂエゴ・ムニス(Diego Muniz|サンパウロ在住、ブラジル人音楽ジャーナリスト)

 グループ「オ・テルノ(O Terno)」でデビューして以来、注目を集めてきたチン・ベルナルデスは、2017年に初のソロ・アルバムを発表し、ブラジルを代表するソングライターとしての地位を確立した。インディーシーンとMPB(ブラジリアン・ポピュラー・ミュージック)の間を頻繁に、そして自然に行き来するこのアーティストは、すでにガル・コスタ(Gal Costa)やマリア・ベターニア(Maria Bethânia)といった著名な歌手に自作が録音され、エラズモ・カルロス(Erasmo Carlos)と共作も行った。

 今年、チン・ベルナルデスは、待望のソロとしての第2作目『Mil Coisas Invisíveis(無数の見えないもの)』を、ブラジルではコアラ・レコーズ(Coala Records)からリリース。同作はまた、ブラジル国外では、Psychic Hotlineによって、配給されている。日本では、9月28日にUnimusicから国内盤がリリースされる。すべての作曲の作詞作曲を手がけた他、チン・ベルナルデスはアレンジ、プロデュース、全ての楽器の演奏も自身で行った。

 ラティーナへの独占インタビューで、チン・ベルナルデスは、セカンド・アルバムの発売のためにどのように準備したか、大人としての生活がどのようの彼の作曲を変えたか、そして、ファッションがチンの芸術が表現するものとどのような関係があるかを、語った。前・後編でご紹介する。

── 1stソロアルバム『Recomeçar』は、批評家にも好評でした。このことによって、いざ2枚目のソロアルバムを作るときに不安になることはなかったのでしょうか?

チン・ベルナルデス 私は作曲するために自分自身に閉じこもって、人々が、私に期待するものに影響されないように心がけています。そういったものから私は、距離を置き、自分が美しいと思うもの、取り上げるべきと思うもの、リスナーとして聴きたいと思うものに忠実であろうと心がけています。ただ、『Mil Coisas Invisíveis(無数の見えないもの)』のレコーディングを始めたときは、自分のソロデビューアルバムが、これまでの自分が関わった他の作品よりも大きな反響を呼んでいたので、正直、少しプレッシャーもありましたね。さらに、一般の人々とマスコミの両方ともが、以前よりも、私をMPB(ブラジリアン・ポピュラー・ミュージック)の作曲家だと考えるようになっていました。

── 『Mil Coisas Invisíveis』をレコーディングで一番苦労したことは何ですか?

チン・ベルナルデス 一番大変だったのは、一人でいなければいけなかったことでした。このアルバムはパンデミックの中で録音しましたが、すでに頭の中にレコードが出来上がっていて、ただ録音しに行っただけの前作『Recomeçar』とは違い、今回のレコードの曲は事前にテストしなければなりませんでした。根を詰めて録音のテストをして、ビールを飲みに出かけて友達に聞いてもらい、彼らの感想をきくということができませんでした。それによって私は孤立させられて、自分の判断に疑問を持つようになります。困難だったのは、外部に参照することがほとんどできないことでした。

── 不安になりませんでしたか?

チン・ベルナルデス とても孤立していて、何かがあって少し不安なとき、決断に自信がなくなります。でも、レパートリーには満足できたし、今までと全く違うレコードに仕上がったと思います。

── この、2枚目のアルバムを出すのが怖いという話は、他人に認めてもらうということに繋がっています。自分の自作曲が、マリア・ベターニアやガル・コスタに自分の曲が録音されてもまだ、何かを証明しなければいけないと感じていますか?

チン・ベルナルデス そうじゃなければいいのですが、少し感じることもあります。でもずっと気にしているわけじゃありません。作曲しているときは、自分の生活の中で1番オープンな時間で、自分が好きなことについて書きます。それをリリースするとかってことで不安になることもありません。ある時ふと、自分の楽曲について考えて、「そうだ、アルバムを作りたい。どんな曲があって、どれが自分のお気に入りなのか確かめてみよう」という言葉が自分の口から出てくるんです。そこから、アルバムがどのようなものになるかを考えるプロセスが始まります。でも、ときには、「自分が言いたいことがあることを示すことができた」という感覚になることもあります。次のアルバムを作ることになれば、自分が表現を続けられているということを、再度、示さなければなりません。

── それでは、その自分自身からのものと、外的なものと、プレッシャーにどのように対処しているのでしょうか?

チン・ベルナルデス 深呼吸すると、そういうものが罠だと気づくんです。私は、大好きな音楽家の60年代後半から70年代にかけてのアルバムをよく聴いていますが、毎年毎年傑作アルバムが発表されているというわけではないんです。全てのアルバムが何か決定的な表現をする必要があったわけではありません。それで、自分もそれでいいんだと思うんです。ずっと飛び抜けたものを作っていると示さないといけないわけではないんです。私は、好きなことをやろうと心がけています。

⎯⎯ 『Mil Coisas Invisíveis』をリリースして1週間後に、米国のバンド「Fleet Foxes」の全17公演の全米ツアーのオープニング・アクトをするためにブラジルを離れました。新作アルバムをリリースしてすぐ後に、そのアルバムと別の仕事をするのは、どうでしたか?

チン・ベルナルデス とても面白かったし、これまでの経験とは違う経験でした。これまでに私が発表したアルバムでは、リリースしてから2、3ヶ月後にライヴを始めていました。今回、リリース後の3ヶ月間、海外でアルバムのプロモーションとライヴを行いましたが、同時に、ブラジルでも楽曲は広がって浸透していました。結局のところ、アルバムを反芻する時間ができたことで、歌詞を全て知った上でライヴに来てもらえて、私には、すごくいいことのように思えたんです。また、私の作品を知らない人たちにも知ってもらうことができました。

©︎Marco Lafer _ Isabela Vdd
©︎Marco Lafer _ Isabela Vdd

⎯⎯ デジタルの時代になって、アルバムを通して聴くことに忍耐や興味を欠いているようです。その状況で、15曲入り全58分のアルバムをリリースするのはどんな思いですか?

チン・ベルナルデス 私はいつも自分が聴きたいと思うものを基本にしていますし、私のアルバムは私の音楽への関わり方と似ているところがあります。かっこいい音楽を聴くように心がけています。仕事へ向かうときや帰宅時に、1枚のレコードを何度も聴くように心がけています。必ずしも家の中でじっと聴いている必要はないのです。今、ヘッドフォンで聴くことも多くなっていますが、このアルバムの曲は、本当に心の中を見ているような感じのする内省的な曲です。ですが、テルノのデビューアルバムの頃から、「私はアルバムを聴くのが好きだし、アルバムを作るのも好きだ」と言い続けてきました。このアルバムは現在、200万回以上の再生回数で、多くの人に聴いていただいています(※このインタビューが行われたのは7月上旬)。これは、リスナーの興味に合っていたということを示していると思います。ブラジルの人口に占める割合としては少数派かもしれませんが、ブラジルの人口の1パーセントは、200万人です。そう言う意味で、このフォーマットを好んで聴いてくれる人たちが十分いて、私の音楽活動を持続可能にしてくれる人がたくさんいることを嬉しく思います。

⎯⎯ あなたは、アルバムを本に例えました。なぜでしょうか?

チン・ベルナルデス 前作『Recomeçar』は、映画のような雰囲気を備えた、40分の大曲のようなアルバムにしたかったんです。それは、聴いた人が愛がテーマだとか、そんなことを想像できる内容だったからかもしれません。でも、今回のアルバムは、全体としての物語性はないんです。このアルバムは、私の中では、エッセイや思考ノートのようなものです。私はエッセイ集がとても好きです。哲学的でありながら、居酒屋の会話のように親しみやすい、そういう考察が好きなんです。今回のアルバムでは、そういう、もっと饒舌で哲学的で、でもちょっと自由な感じの曲が何曲かあると思っています。

⎯⎯ 作曲した時期と関係があるのでしょうか? あなたがちょうど30代へと変わる時期でした。

チン・ベルナルデス はい、まさに。その頃は、私が30歳になり、パンデミックが始まった時期でもありました。多くの変化がありました。内面的にはとても大きくて目立つ変化でしたが、外面的にはあまり変化してないように見えるでしょう。20代の視点で語る音楽は多いですが、大人になることは何か安定することのような気がします。だから、少し大人になった身として、今の曲のテーマが自分でも興味深いと思っています。ただ、私たちの内面の経験は変化し続け、発展し続けます。私はいつもこのことにすごく興味があって、先人のアーティストの音楽の中にその変化を探すことさえしてきました。面白いことに、ジルベルト・ジルが30歳の頃のアルバムを聴くと、そのアルバムで歌われた物事が、今、私の頭の中で理解できるようになりました。

⎯⎯ このアルバムの曲作りには2年かかりました。今までの作品とは違うプロセスだったのでしょうか?

チン・ベルナルデス 最も変わったのは、その間に私が考え、生き、感じたことです。例えば、『Recomeçar』では、その前の数年間に作った曲を集めたもので、リリースした頃の私にとって生きた問題について扱っているわけではありませんでした。でも『Mil coisas invisíveis』は、私のこの新たな瞬間についてのもので、以前に書かれた台本があるわけでなければ、過去に見た夢についてのものでもないのです。

後編へ続きます!
(翻訳:花田勝暁)

(ラティーナ2022年9月)

国内盤CDは2022年9月28日発売予定↑



ここから先は

0字

このマガジンを購読すると、世界の音楽情報誌「ラティーナ」が新たに発信する特集記事や連載記事に全てアクセスできます。「ラティーナ」の過去のアーカイブにもアクセス可能です。現在、2017年から2020年までの3.5年分のアーカイブのアップが完了しています。

「みんな違って、みんないい!」広い世界の多様な音楽を紹介してきた世界の音楽情報誌「ラティーナ」がweb版に生まれ変わります。 あなたの生活…