見出し画像

[2021.08]【連載シコ・ブアルキの作品との出会い⑦】2言語をまたぐ作詞 — シコ・ブアルキ作《Joana francesa》

文と訳詞●中村 安志 texto e tradução por Yasushi Nakamura

本エントリーは、8/22(日)からは、有料定期購読会員の方が読める記事になります。定期購読はこちらから。
お知らせ●中村安志氏の執筆による好評連載「アントニオ・カルロス・ジョビンの作品との出会い」についても、今後素晴らしい記事が続きますが、今回も一旦、この連載「シコ・ブアルキの作品との出会い」の方を掲載しています。今後も、何回かずつ交互に掲載して行きます。両連載とも、まだまだ凄い話が続きます。乞うご期待!!!(編集部)
著者プロフィール●音楽大好き。自らもスペインの名工ベルナベ作10弦ギターを奏でる外交官。通算7年半駐在したブラジルで1992年国連地球サミット、2016年リオ五輪などに従事。その他ベルギーに2年余、昨年まで米国ボストンに3年半駐在。Bで始まる場所ばかりなのは、ただの偶然とのこと。ちなみに、中村氏は、あのブラジル音楽、ジャズフルート奏者、城戸夕果さんの夫君でもありますよ。

 この連載の第2回でご紹介した映画『バイバイ・ブラジル』のカカ・ジエゲス監督は、その発表の1980年より7年遡る1973年に、『フランス人のジョアナ(Joana francesa)』という映画を作っています。サンパウロで売春宿を経営する主人公の女性が、妻を亡くした軍人から請われ、遠い北東部にあるアラゴアス州のサトウキビ農園に移り住み、そこで暮らす大佐の家族ら一同をやがて牽引する存在とまでなっていく物語です。
 主演は、名作『雨のしのび逢い』でカンヌの主演女優賞を受賞した、フランスのジャンヌ・モロー。そして意外なことに、昨年末この世を去った著名なファッションデザイナーのピエール・カルダンも、この映画に出演しています。ジャンヌ・モローの声は、『セントラル・ステーション』など多くの名作で知られるブラジルの代表的名女優フェルナンダ・モンチネグロによって、ポルトガル語に吹き替えられました。

ここから先は

1,489字 / 1画像

このマガジンを購読すると、世界の音楽情報誌「ラティーナ」が新たに発信する特集記事や連載記事に全てアクセスできます。「ラティーナ」の過去のアーカイブにもアクセス可能です。現在、2017年から2020年までの3.5年分のアーカイブのアップが完了しています。

「みんな違って、みんないい!」広い世界の多様な音楽を紹介してきた世界の音楽情報誌「ラティーナ」がweb版に生まれ変わります。 あなたの生活…