マガジンのカバー画像

Web版 2024年4月

8
2024年4月に新規にアップした記事のみが収められているマガジンです。こちらでアーカイブ記事は読めませんので、アーカイブ記事も購読するには定期購読マガジンの「ラティーナ」(月額9…
¥950
運営しているクリエイター

#emagazineLATINA

[2024.4]【境界線上の蟻(アリ)~Ants On The Border Line〜18】イタリアン・ライブラリー・ミュージックの激レア5作品復刻

文●吉本秀純 Hidesumi Yoshimoto 「すでに世界中のあらゆる音楽は掘り尽くされた」とも言われて久しいレア・グルーヴですが、掘り起こす基準や観点が変わればフレッシュなものに化ける未知の音源、あまりにも発売当時のプレス枚数が少なかったりしたために陽の目を見ていないグレイトな作品というのはまだまだ存在するもの。1960年代末から70年代前半にかけてイタリアで〝ライブラリー・ミュージック〟として制作されながらも、オリジナル盤はあまりにも希少なために見つけることはほぼ

[2024.4]最新ワールドミュージック・チャート紹介【Transglobal World Music Chart】2024年4月|20位→1位まで【聴きながら読めます!】

e-magazine LATINA編集部がワールドミュージック・チャート「Transglobal World Music Chart」にランクインした作品を1言解説しながら紹介します! ── ワールドミュージックへの愛と敬意を込めて。20位から1位まで一気に紹介します。 20位 Ëda Diaz · Suave Brutaレーベル:Airfono [24] ↓吉本秀純さん連載「境界線上の蟻(アリ)」2024年3月号でも、本作を取り上げております。こちらも併せてご覧ください

[2024.4]【連載タンゴ界隈そぞろ歩き ⑬】バンドネオン・バリアシオンのあれこれ

文●吉村 俊司 Texto por Shunji Yoshimura 今回取り上げるのはタンゴの演奏の中でも最も華やかな要素の一つ、バンドネオン・バリアシオン。今回も思いつくままにふらふらと歩き回ってみようと思う。 そもそもバリアシオンって何?タンゴが好きな方にとっては説明など不要かもしれないが、まずは認識をそろえておこう。いろいろ語るより実際に見聞きしていただくのが一番早い、ということで、華麗なバンドネオン・バリアシオンが付いている演奏の定番、アニバル・トロイロ楽団の

[2024.4]祝初来日!アフロ・バイーアの歌姫、シェニア・フランサ インタビュー

文:中原 仁 協力●KYOTOPHONIE 事務局  フランス出身の写真家ルシール・レイボーズさん、照明家の仲西祐介さんが共同創設者・共同ディレクターをつとめ、京都市内のさまざまな会場で開催、今年で12回目を迎えた「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」が、4月13日から5月12日まで開催中。共同創設者の2人は今年、芸術選奨を芸術振興部門で受賞した。  「KYOTOGRAPHIE」の関連企画として2023年にスタートしたKYOTOPHONIE ボーダレス・ミュージック

[2024.4]坂本龍一に寄せて〜 『TIME』『Ryuichi Sakamoto|Opus』

文●圷 滋夫(映画・音楽ライター)  2023年3月28日に坂本龍一が71歳で亡くなってから、もう一年が経った。その間にも、例えば映画音楽を手掛けた最後の作品『怪物』の公開、人生について生前に語った自伝本「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」の刊行、音楽監督を務めた東北ユースオーケストラに書き下ろした交響曲「いま時間が傾いて」を含むアルバム『The Best of Tohoku Youth Orchestra 2013~2023』の発売など、本人が直接関わった多くの作品に触れ

[2024.4]【中原仁の「勝手にライナーノーツ」 ㊺】 『Jota.pê – Se o Meu Peito Fosse o Mundo』

文:中原 仁  ジョタ・ペー(Jota.pê)は、ジャヴァン、レニーニなどの音楽DNAを受け継ぐ新世代のシンガー・ソングライター、ギタリストだ。  ジャヴァンはアラゴアス州マセイオの、レニーニはペルナンブーコ州レシーフェの出身。ジョタ・ペーも北東部生まれかと思いきや、サンパウロ市の衛星都市、オザスコ出身。でも彼の音楽は、バイーア~北東部を基軸にUSAブラック・ミュージックにも呼応する、アフロ・ブラジリアンMPBだ。2024年3月、入魂のセカンド・アルバム『Se o Meu

[2024.4] アフロバイーアの歌姫、シェニア・フランサ(Xênia França)初来日! 〜 「KYOTOPHONIE ボーダレス・ミュージックフェスティバル」開催迫る!

文:編集部  昨年4、5月にサリフ・ケイタ、ルカス・サンタナを突如招聘し、ワールドミュージック(グローバルミュージック)ファンをざわつかせ、喜ばせた「KYOTOPHONIE ボーダレス・ミュージックフェスティバル」。 そして昨年秋には天橋立で、ブラジルからシコ・セーザル、ルエジ・ルナを招聘、ブラジル音楽ファンには堪らないフェスだったことも記憶に新しい。  2年目を迎える今年は、なんとブラジルからシェニア・フランサが初来日する!  カタルーニャからジプシー音楽の新たなサウン