[2020.12]中村安志【特集 私が選ぶラテンアメリカの本】
選・文●中村安志
遠いラテンアメリカですが、ラティーナ誌イベントでの意欲的な解説や、日本で読めるいい文献も増えました。現地文献が読めると、なお一層楽しめますが、第三国の書物にも啓発されるものが多々あります。
例えばブラジルについては、フランスで書かれた書籍・資料に有益なものが多いことに驚かされます。言葉が近いことも関係するでしょうが、昔のレヴィ・ストロースなどをはじめ、フランス側の才能ある人が多数、ブラジルに大いに傾倒していることも大きいでしょう。
今回ご紹介した小説「ブラジルの赤」も、実際リオに艦隊を派遣した歴史から描き出し、突っ込みのある物語に仕上がっています。音楽でも、ブラジル側のヴィラ・ロボスはパリに渡って学んでいました。最近惜しまれ逝去したフランスのギタリスト&作曲家のロラン・ディアンスは、ブラジル的サウンドを鋭く表現。私は、演奏だけでなく、彼が残した譜面をも読み耽けってしまうこの頃です。
ここから先は
1,758字
/
5画像
このマガジンを購読すると、世界の音楽情報誌「ラティーナ」が新たに発信する特集記事や連載記事に全てアクセスできます。「ラティーナ」の過去のアーカイブにもアクセス可能です。現在、2017年から2020年までの3.5年分のアーカイブのアップが完了しています。
世界の音楽情報誌「ラティーナ」
¥900 / 月
「みんな違って、みんないい!」広い世界の多様な音楽を紹介してきた世界の音楽情報誌「ラティーナ」がweb版に生まれ変わります。 あなたの生活…