
2021年3月に新規にアップした記事のみが収められているマガジンです。こちらでアーカイブ記事は読めませんので、アーカイブ記事も購読するには定期購読マガジンの「ラティーナ」(月額9…
もっと読む
¥950
- 運営しているクリエイター
#ワールドミュージック

[2021.03]【太平洋諸島のグルーヴィーなサウンドスケープ⑧】太平洋に浮かぶ真珠の首飾りと2つの太陽 ―マーシャル諸島共和国の終わらない戦―
文●小西 潤子(沖縄県立芸術大学教授) 200万平方キロの広大な海域に、南北に平行するラタック Ratak(日の出)、ラリック Ralik (日の入り)の2つの列島からなるマーシャル諸島共和国。5つの独立した島々と29の環礁に浮かぶ1,200以上の珊瑚島は、「太平洋に浮かぶ真珠の首飾り」と言われる美しさです(写真1)。かつて人々は、独自の海図(スティックチャート、写真2)や星、雲、波、潮、風、鳥、海の色を目印に、西はポーンペイ(2021年2月号)、東はハワイ、南はキリバス
スキ
4

[2021.03]【中原仁の「勝手にライナーノーツ」⑧】 Lô Borges 『Muito Além do Fim』
文●中原 仁 ───── 中原仁の「勝手にライナーノーツ」───── 近年、日本盤の発売が減少し、日本における洋楽文化の特徴である解説(ライナーノーツ)を通じて、そのアルバムや楽曲や音楽家についての情報を得られる機会がめっきり減った。 また、盤を発売しない、サブスクリプションのみのリリースが増えたことで、音楽と容易に接することが出来る反面、情報の飢えはさらに進んでいる。 ならば、やってしまえ!ということで始める、タイトルどおりの連載。 リンクを通じて実際に音楽を聴き、楽しむ
スキ
6