
2021年2月に新規にアップした記事のみが収められているマガジンです。こちらでアーカイブ記事は読めませんので、アーカイブ記事も購読するには定期購読マガジンの「ラティーナ」(月額9…
もっと読む
¥950
- 運営しているクリエイター
#音楽

[2021.02]連載②音楽が世の中を大きく変えた時代〜1974年、スペインの記憶カタルーニャの「ノヴァ・カンソー」その1
文●本田健治 texto por Kenji Honda カタルーニャへ 1974年といえば、長年続いたベトナム戦争が、世界のメディアの現地報道活発化で大きな反戦運動の高まりをみせ、いよいよ73年のパリ協定によってアメリカ軍撤退、翌年のサイゴン陥落へと最終段階にあった頃。 USAのニクソン大統領がウォーターゲート事件で弾劾され、弾劾決定直前に辞任。フィリピンルバング島で小野田寛郎陸軍少尉が発見され、帰国。彼にとっての太平洋戦争が終わった。立花隆が首相田中角栄の金脈を文春
スキ
8

[2021.02]最新ワールドミュージック・チャート紹介【Transglobal World Music Chart】2021年2月|20位→1位まで【無料記事 聴きながら読めます!】
e-magazine LATINA編集部がワールドミュージック・チャート「Transglobal World Music Chart」にランクインした作品を1言解説しながら紹介します! ── ワールドミュージックへの愛と敬意を込めて。 20位から1位まで一気に紹介します。 ※この記事は、登録なしで全て読める無料記事です。 ※レーベル名の後の()は、先月の順位です。 「Transglobal World Music Chart」は、世界各地のワールドミュージック専門
スキ
8